• About
  • Author
  • Musical instruments
  • Vlog equipment

新しい時代の生き方を考えながら、僕自身のライフスタイルをもとに情報発信サイト。デュアルライフ、映像、音楽、製品開発などなど

Next Survival

  • About
  • Author
  • Musical instruments
  • Vlog equipment

Book

レビユー:DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

2023/11/20  

ちょっと前の話題の書籍を読みました。 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 自分なりのレビューをしてみました。 Youtubeと連動させていますので、是非、ご覧ください。

Travel

Macau Roosevelt Hotel

2023/10/11  

夏休みに、ふらりとマカオに行きました。一泊したので、比較的リーズナブルなホテルのご紹介です。 https://www.themacauroosevelt.com 子供と二人旅だったので、ツインの部屋に ...

Camera

金沢蓄音機博物館

2023/10/11  

金沢にある蓄音機ミュージアムに行きました。これだけの量の蓄音機がある博物館は、ここだけだと思います。 オーディオに興味がある方は、是非、行ってみてほしいと思います。 金沢蓄音機博物館 映像も残していま ...

Travel

ANAダイアモンド達成ースーツケースと重量

2023/10/10    ANA, Bag, スーツケース

今年も飛び回っているおかげで、ANAのダイアモンドの条件を達成することができました。来年もダイアモンドクラスになり、移動が楽ちんになります。 今後のライフパッキングを目指すにあたって、追加料金なく、持 ...

金沢城

2023/10/7  

ちょっと前になりますが、小雪がチラつく時期に、金沢城へ行きました。 石高の高いエリアは、奪い合いや買った負けたよりも、農業、漁業、林業で忙しいのか、ほぼ平野の丘に立っている金沢城。城下町だったところを ...

GOAL ZERO 22200 [Sherpa 100 AC Power Bank 4th Gen USB Type-C

2023/10/6  

 メインのモバイルバッテリーのシェルパを買い替えました。 GOAL ZERO 22200 [Sherpa 100 AC Power Bank 4th Gen USB Type-C 次世代モデルにアップ ...

Audio

ソニー モニターヘッドホン MDR-MV1

2023/10/5  

久しぶりに購入したヘッドフォン MDR-MV1 です。 ここ数年、Ultrasone そスタジオシリーズや、Signatureシリーズをメインで使用しています。現在は、Singnature Goldを ...

Camera

Blackmagic Cinema Camera Full Frame 6K

2023/10/4  

ブラックマジックは、一気に加速してきたカメラメーカーだと思っています。何がすごいかというと、ビジネスの仕方が上手いと思っています。僕自身も勉強になります。 ご存知の通り、Davinci resolve ...

Audio

オーディオテクニカ AT-SB727 サウンドバーガー

2023/10/3  

ターンテーブルを持ち歩く感覚を取り戻したくて、サウンドバーガーを発売日に購入して使い倒しています。 ワイヤレスで繋げることも良いですが、こういう製品は、ヘッドフォンと使うのがかっこいいと思っている40 ...

Travel

香港ディズニーランドとハリウッドホテル

2023/10/2    Hong Kong

8月に子供を連れて、香港のディズニーランドに行ってきました。 香港ディズニーランドは、香港空港から、タクシーに乗ってしまえば、15分ほどのところにあります。行きに、行くか帰りに寄るかとても悩むところで ...

1 2 3 … 9 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

next_survival

Osawa nights! Osawa nights!
Osawa nights start in Ginza music bar #shinichiosa Osawa nights start in Ginza music bar #shinichiosawa #ginzamusicbar
博多は、夏到来。長い冬だったな。
ここから、もうひと勝負。
Summer time lovers in 2023. Just started the summe Summer time lovers in 2023. Just started the summer’s time. #summertime #summertan #coppertone #coppertonelotion
雨なので、スローモーション撮影を息子と遊んでます。
昨年同様、家族総出で、サバイバル・キャンプしてます。
コロナが明けて、グローバルが見えてくると、日本のつまらないところが目立ってきております。
遊び歩いたり、守りに入ってみたりしましたが、あまりにつまらない人生になりそうで、鬱っぽくなりそうな、2023年の始まりでした。贅沢な悩みなのは、重々承知ですが、、、
しかし、もう、僕の人生に残された事は、音楽と、映像とクリエイティブなマネージメントしかない事にようやく気がつきました。鬱っぽさもなくなり、炭火を見ながら、再スタートを決意した誕生日でした。
今年は、Reborn でございます。
手始めに世界最高のポータブル・クリエイティブ・スタジオを作っておりますので、ご期待ください。後一ヶ月で出来上がる予定です。
44歳になりました。

昨年同様、家族総出で、サバイバル・キャンプしてます。
コロナが明けて、グローバルが見えてくると、日本のつまらないところが目立ってきております。
遊び歩いたり、守りに入ってみたりしましたが、あまりにつまらない人生になりそうで、鬱っぽくなりそうな、2023年の始まりでした。贅沢な悩みなのは、重々承知ですが、、、
しかし、もう、僕の人生に残された事は、音楽と、映像とクリエイティブなマネージメントしかない事にようやく気がつきました。鬱っぽさもなくなり、炭火を見ながら、再スタートを決意した誕生日でした。
今年は、Reborn でございます。
手始めに世界最高のポータブル・クリエイティブ・スタジオを作っておりますので、ご期待ください。後一ヶ月で出来上がる予定です。
Bagpack 3.0 きました。
オーダーメイドだとこんなに楽なのかという感じ。健康器具且つにもつをいれら荷物を入れらる大事なバッグです。

#takashirotsuyoshi #高城剛 #ネクストラベラー #nextraveler #nextravelertools
世界No.1のexecutive MBA のイベントに参加させてもらっていますが、日本人一人??

Undergraduate も活気ありそうだなー。
Thank for the funky jazz night. Thank for the funky jazz night.
博多の名店。内緒の海鮮料理屋です。
これで、1000円。
キター!明日休もうかな。 キター!明日休もうかな。
早めのdinner Now 早めのdinner Now
何年ぶりだろう。JAM jam でめっちゃご 何年ぶりだろう。JAM jam でめっちゃご機嫌な後期のブルーノート聴いてます。
Nice dinner in Kobe Nice dinner in Kobe
一生に一回しか無い、今日の朝日を見ながら始まる1日。なんて贅沢な時間だろうと思うこの頃。
夏の日差しになってきた。もうすぐ泳げそう。

サングラスないときつい。
早く目が覚めてしまって、始発で移動して羽田空港で一仕事してます。
朝焼けが綺麗。
盆栽をマクロで撮るような楽しさ。広角で色もたくさんテストできます。カメラのテストにピッタリ。
晴れて、暖かくなったら、赤い色も試せるな。
歴史を舞台にした物語もかかないといけないのだけども、まずはここに。
金沢で一番行きたかった場所。

よくこのコンディションで残ってたな。ビクターの資料館にもなかったと思う。

歴史を学ぶのは、未来を考えるためです。先人の知恵をいただきます。
さらに読み込む... Instagram でフォロー

カテゴリー

  • Apple
  • Art
  • Audio
  • Bag
  • Book
  • Camera
  • Car
  • COVID-19
  • Fashion
  • Food & Drink
  • Instruments
  • Life Packing
  • Life Style
  • Music
  • News & Short
  • Outdoor
  • Product review
  • Sports
  • Travel
  • Vlog
  • レビユー:DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
  • Macau Roosevelt Hotel
  • 金沢蓄音機博物館
  • ANAダイアモンド達成ースーツケースと重量
  • 金沢城

新しい時代の生き方を考えながら、僕自身のライフスタイルをもとに情報発信サイト。デュアルライフ、映像、音楽、製品開発などなど

Next Survival

© 2025 Next Survival