Audio Product review

Genelec GLM Version 4

先日購入したGenelec 8320ですが、色々なところに持ち歩いて使用しています。

ケーブルなどを入れると、ペアで7kgになるとおもいます。もともと、据え置きタイプのスピーカーを使ってきたので、数字だけを見ると軽くていいなぁーとおもいましたが、実際に毎回持ち歩いてみると、とても重いです。機内に持ち込めるサイズのスーツケースに入れても、スーツケースは20キロぐらいいきます。重いです。でも音は、このサイズでこんな音が出るのかーとおもいます。サブウーファーは不要です。低域までしっかり出ています。

実際、どれぐらい出ているのか色々なところで測定しています。

GLMのツールが付いていて、PCを使ってキャリブレーションして、フラットな特性を出すことができます。

 

UntitledImage

 

以下が、7畳程度の部屋でとった測定値です。背面のバスレフポートと壁の距離は、1mぐらい離しています。

赤い線が、実際にスピーカーを鳴らしてマイクで測定した音です。青色がフィルターをかけるものです。

最終的には、緑の色になります。

UntitledImage

これをみると、100Hzまでは、ほとんど出ていません。

カタログスペックまで辿り着きません。色々なところで測定していますが、低域はこんな感じです。

毎回、キャリブレーション(補正)をかけた後は、スピーカー本体にその値を記録することができるので、USBで接続するGLMのハードウエアは、測定が終わり次第、取り外すことができます。

このハードウエアと接続していると、補正前と後の音を簡単に聞き比べることができます。

最初は、よく比べていましたが、慣れたら、補正して終わりです。

 

これぐらいの周波数特性ならば、もうひと回り小さいサイズの8010でもいいのではと思ってしまうことがあります。

8010は補正ツールがないため、一番補正したい500Hz前後に手を入れることができません。そこを諦めるならば、8010も選択肢に入るとおもいます。持ち運びメインで使うならば、8320, 8020の半分以下の重量で持ち運べます。

8010の場合は、低域をモニターヘッドフォンで補う必要があるとおもいます。

マイクを使った録音、基本、ヘッドフォンで聞いていることが多いので、スピーカーっている??と思ったりしてしまいますが、最終のリファレンスとして、信頼のできるモニターがあることが大事なので、8320は良い相棒だと思っています。

ちょっと重いですが・・・

全体的に、僕の荷物をもう少し軽量化したいと思っています。まず、何を削るべきか考えます。

-Audio, Product review
-,